ホーム>教室情報>なんばセンター>ヤマハエレクトーンフェスティバル2022 アンサンブル演奏部門 ヤマハミュージック なんばエリア大会

なんばセンター

ヤマハエレクトーンフェスティバル2022 アンサンブル演奏部門 ヤマハミュージック なんばエリア大会

ヤマハエレクトーンフェスティバル2022 アンサンブル演奏部門 ヤマハミュージック 大阪エリア選考会
お子さまから大人の方まで、日頃の学習成果及びエレクトーン演奏の楽しみを発信するイベント

結果発表

10月9日(日)・10日(月・祝)に開催いたしました「ヤマハエレクトーンフェスティバル2022 アンサンブル演奏部門 ヤマハミュージック なんばエリア大会」の結果発表をいたします。
下記ボタンをクリックしてご覧ください。
なんばエリア大会で「優秀賞」に選ばれたグループの皆さまは、
(株)ヤマハミュージックジャパン主催の大阪・奈良エリア地区ファイナルへの出場権が授与されます。

[大阪・奈良エリア地区ファイナル]
2022年12月24日(土) 小学生低学年/中学生 部門
2022年12月25日(日) 一般/フリースタイル 部門
2022年12月26日(月) 小学生高学年 部門
会場: 大阪国際交流センター 大ホール
開催日

2022年 109日 (日)

2022年 1010日 (月・祝)

会場 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
大阪府大阪市中央区大手前1丁目3−49
> アクセス

 [交通]
電車・バス
  • 京阪「天満橋」駅、Osaka Metro(旧大阪市営地下鉄)谷町線「天満橋」駅 1番出入口から東へ約350m
  • JR東西線「大阪城北詰」駅下車。2号出口より土佐堀通り沿いに西へ約550m
  • 大阪シティバス「京阪東口」からすぐ
定員 コロナウィルス感染拡大を防ぐため、各部の出演者・保護者に観覧いただける発表会形式で実施いたしますが、来場者の制限を設ける場合がございます。
結果
発表

当ページにて、1011日(火)15:00 結果発表予定
※当日の審査発表、講評はございません。
※受賞発表についてのお問い合わせはお受けできません、予めご了承ください。

感染症
対策
大会開催については、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行って、実施いたします。
  • 会場内、演奏中は不織布マスクの着用をお願いいたします。
  • 出演者の皆さまは、演奏の前後で手指の消毒にご協力をお願いいたします。
  • 石鹸を使っての手洗い、あるいは主催者設置の消毒液で除菌のうえ、ご入場ください。お付き添いの方も同様にお願いいたします。
  • ご来場の際、受付にて出場者・付き添いの方の検温を実施いたします。(37.5度以上の場合、入場をお断りする場合がございます。)
  • 下記に該当される出場者・付き添いの方は、コンクールへの参加・会場へのご入場をご遠慮ください。
    ・発熱や咳などの風邪の症状がある場合
    ・新型コロナウイルス感染症 陽性判定後に完治されていない方
    ・新型コロナウイルス感染症 濃厚接触者の認定後、PCR検査の結果待ち検査を未受診、あるいは陰性結果が出ていない方
    ※上記に該当する可能性や類似するケースで判断に迷われる場合は、お通いの会場までお問い合わせください。
  • ロビー等の共有スペースの利用・滞在は必要最低限にとどめてください。
  • ゴミ、使用済みマスク等は、必ずお持ち帰りください。
  • 当日表彰式は実施いたしません。結果は後日当ページに掲載いたします。
  • その他、状況に応じ感染症対策を変更する場合がございます。ご了承ください。

イベント概要

ヤマハエレクトーンフェスティバル(YEF)は、子供から大人までを対象に日頃の学習成果披露およびエレクトーン演奏の楽しみを発信する場として、また演奏力・音楽力向上を目的としたコンペティションとして開催します(ソロ演奏部門・アンサンブル演奏部門)。
小学生低学年部門、小学生高学年部門、中学生部門、一般部門の4つの部門で展開し「特約店大会」にて推薦を受けた方が「地区大会」に出場し、更にソロ演奏部門では「セミファイナル」を経た国内出場者に海外からの出場者を加えて、最終ステージ「グランドファイナル」を実施いたします。

ヤマハエレクトーンフェスティバル2022

お問い合わせ

株式会社ヤマハミュージックリテイリング
なんばセンター

TEL

0120-808-430

受付時間

平日・土曜 10:00~21:00

日曜    10:00~18:00

定休日

祝日

住所

〒550-0015

大阪府大阪市西区南堀江1-2-13 ヤマハ大阪ビル6-7F

アクセス

TOP