ヤマハ銀座店
ブランド体験エリア
本イベントは終了いたしました
デジタルサックス&カジュアル管楽器 Venova™(ヴェノーヴァ) ボカロサウンド・インストアライブ
デジタルサックス&カジュアル管楽器 Venova(ヴェノーヴァ)によるボーカロイドサウンドのインストアライブを開催します。
デジタルサックス&カジュアル管楽器 Venova™(ヴェノーヴァ) ボカロサウンド・インストアライブ
開催日時 | 2022年12月24日(土) 12:10〜12:25 15:30〜15:45 |
---|---|
会場 | 1F ブランド体験エリア |
出演者 | 三浦玲太 |
料金形式 | 無料 |
定員 | 各回30名 |
予約形式 | 予約不要 |
主催 | 株式会社ヤマハミュージックリテイリング |
注意事項 |
|
出演者プロフィール

三浦 玲太
昭和音楽大学を経て、同大学音楽専攻科修了。在学中、学内オーディション合格者による学内演奏会、室内楽定期演奏会に出演。浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルにて、ジャン=イヴ・フルモー、須川展也、各氏のマスタークラスを受講。第18回静岡の名手たちオーディション合格者によるコンサートに出演。ヤマハミュージックジャパン共催ヤマハ銀座コンサートサロンにてサロンコンサートを開催。現在はソロ、室内楽等で演奏活動をする傍ら、在京オーケストラのエキストラや後進の指導にもあたる。これまでに、サクソフォーンを塩安真衣子、松原孝政、冨岡祐子、田中拓也の各氏に師事。静岡グランシップアウトリーチ登録アーティスト、ヤマハミュージックジャパンインストラクター。
関連情報

ヤマハ カジュアル管楽器 Venova™
Venovaは、誰でも気軽に始められる、全く新しい管楽器です。

ヤマハ デジタルサックス YDS-150
いつでもどこでも、思いのままにサクソフォン演奏。ベル一体型アコースティック音響システムの採用により、楽器との一体感はそのままに音量調節ができるデジタルサックスです。

初音ミクとヤマハのレトロフューチャー
ヤマハが開発した音声合成技術「VOCALOID™」から生まれた
初音ミクは、2022年で15周年を迎えました。今年の初音ミク「マジカルミライ」10th Anniversaryで展示された初音ミクとヤマハのレトロフューチャーを東京・名古屋・大阪の店舗で再現します。さらに、来場者の方に向けて、ここでしかもらえないオリジナルクリアファイルもご用意しました。ぜひ、ご来店ください。
初音ミクは、2022年で15周年を迎えました。今年の初音ミク「マジカルミライ」10th Anniversaryで展示された初音ミクとヤマハのレトロフューチャーを東京・名古屋・大阪の店舗で再現します。さらに、来場者の方に向けて、ここでしかもらえないオリジナルクリアファイルもご用意しました。ぜひ、ご来店ください。
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。