ヤマハ銀座店
ブランド体験エリア
Real Sound Viewing Meets Young Pianists
ヤマハ銀座店のReal Sound Viewingでは、これからのジャズシーンを牽引する若き才能溢れるピアニスト達をフィーチャーしたピアノトリオの熱いセッションを上映します。今回、演奏のプロデュースにご協力いただいたのは、世界を舞台に活躍するジャズピアニストの小曽根真さんです。
小曽根真さんによる期待メッセージ、そして各アーティストからのメッセージを是非ご覧ください。
Real Sound Viewingの詳細はこちら
上映タイムテーブル(2023/3/8〜)はこちら
上映タイムテーブル(2023/4/1〜)はこちら
演奏プロデュース:小曽根真(ジャズピアニスト)
MESSAGE
僕が今最も注目し、将来に期待を寄せている若きピアニスト達の個性あふれるパフォーマンスをヤマハの最新技術、Real Sound Viewing を通じた新しい表現で楽しんでいただきたいと思います。
確かな技術、創造性にあふれた魅力あるオリジナル楽曲、バンドメンバー同士のコミュニケーションから生まれるアドリブなど、ジャズの精神に溢れた彼らの演奏は、進化する音楽の未来を予感させてくれます。
小曽根真さんによる期待メッセージ、そして各アーティストからのメッセージを是非ご覧ください。
Real Sound Viewingの詳細はこちら
上映タイムテーブル(2023/3/8〜)はこちら
上映タイムテーブル(2023/4/1〜)はこちら
演奏プロデュース:小曽根真(ジャズピアニスト)
MESSAGE
僕が今最も注目し、将来に期待を寄せている若きピアニスト達の個性あふれるパフォーマンスをヤマハの最新技術、Real Sound Viewing を通じた新しい表現で楽しんでいただきたいと思います。
確かな技術、創造性にあふれた魅力あるオリジナル楽曲、バンドメンバー同士のコミュニケーションから生まれるアドリブなど、ジャズの精神に溢れた彼らの演奏は、進化する音楽の未来を予感させてくれます。
Real Sound Viewing Meets Young Pianists
開催日時 | 2021年08月01日(日)〜2024年03月31日(日) 11:00〜18:30 |
---|---|
会場 | ブランド体験エリア 2F NOTES BY YAMAHA(Café Lounge) |
出演者プロフィール

壷阪健登トリオ(2022/7/6~上映開始)
ピアニスト、作曲家。慶應義塾大学を卒業後に渡米。2017年、オーディションを経て、Danilo Perezが音楽監督を務める音楽家育成コースのBerklee Global Jazz Instituteに選抜され、2019年にバークリー音楽院を首席卒業する。今回は小川晋平(b)きたいくにと(ds)とのトリオでReal Sounds Viewingに登場。3人はジャズピアニストの小曽根真さんが、次世代を担う若き才能たちを世界に紹介するプロジェクト”From OZONE till Dawn”のメンバーでもあり、今回の演奏も小曽根さんのプロデュースによるものだ。
MESSAGE
もし音楽を、録音だけでなく、奏者の音色、タッチまで残すことができれば、どれだけ貴重な資料になるでしょう。失われゆく楽器の奏法や、過去の音楽が目の前で生き生きと蘇ったら…?
Real Sounds Viewingのお話を伺っていたらこんな想像が膨らんで、とてもワクワクしました。この先進的な技術を使って自分の音楽を残せるなんてとても光栄です。
今回は素晴らしいリズムセクション、小川晋平(b)きたいくにと(ds)とのトリオで、僕のオリジナル曲「With Time」「Kirari」「A Little Reunion」を演奏しました。
「ライブの真空パック」楽しんでいただければ幸いです!
MESSAGE
もし音楽を、録音だけでなく、奏者の音色、タッチまで残すことができれば、どれだけ貴重な資料になるでしょう。失われゆく楽器の奏法や、過去の音楽が目の前で生き生きと蘇ったら…?
Real Sounds Viewingのお話を伺っていたらこんな想像が膨らんで、とてもワクワクしました。この先進的な技術を使って自分の音楽を残せるなんてとても光栄です。
今回は素晴らしいリズムセクション、小川晋平(b)きたいくにと(ds)とのトリオで、僕のオリジナル曲「With Time」「Kirari」「A Little Reunion」を演奏しました。
「ライブの真空パック」楽しんでいただければ幸いです!

THE REAL(2022/1/3~上映開始)
武本和大(p)、佐藤潤一(b)、きたいくにと(ds)によるピアノトリオ。バンド名の通り、その時のリアルな音に触発されながら、常に新しい音楽を作り上げていく。ピアニストの武本和大は、エレクトーンを平井麻意子氏に、ジャズピアノを小曽根真氏、塩谷哲氏、宮本貴奈氏に師事。2012年、YEC世界大会A部門第1位獲得。2015年にソシアルダンスミュージカル『DANCE WITH ME!!』の総合音楽監督に就任。同年6月、グラミー賞よりキャンプの奨学生に選ばれ招待留学。2018年、国立音楽大学音楽部演奏創作科ジャズ専修を主席卒業。2019年より井上陽介ジャズトリオにピアニストとして参加。2020年8月、(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスより、自身初となるデビュー1st EP『 I Pray / Kazuhiro Takemoto』を配信リリース。
MESSAGE
ピアニストの武本和大です。この度は、このような素晴らしい機会に『THE REAL』で参加させて頂くことができ、本当に嬉しいです。まだまだ不安が残る状況下の中で、Liveならではのその空間でしか味わえないエキサイティングな瞬間をリアルに体感して頂けると思います。
『Steps of Three-quarter Backs 』
『Samba for "KKJ"』
『I Pray』
僕自身にとって、そして"THE REAL"の新しい門出となる思い入れが深い僕のオリジナルを三曲収録させて頂きました。Drs.きたいくにとさん、b.佐藤潤一さんの素晴らしい演奏はもちろん、この3人から生まれる音の化学反応を是非お楽しみに!!
MESSAGE
ピアニストの武本和大です。この度は、このような素晴らしい機会に『THE REAL』で参加させて頂くことができ、本当に嬉しいです。まだまだ不安が残る状況下の中で、Liveならではのその空間でしか味わえないエキサイティングな瞬間をリアルに体感して頂けると思います。
『Steps of Three-quarter Backs 』
『Samba for "KKJ"』
『I Pray』
僕自身にとって、そして"THE REAL"の新しい門出となる思い入れが深い僕のオリジナルを三曲収録させて頂きました。Drs.きたいくにとさん、b.佐藤潤一さんの素晴らしい演奏はもちろん、この3人から生まれる音の化学反応を是非お楽しみに!!

RINA Trio(2021/8/1~上映開始)
ジャズピアニストRINAをリーダーとするRINA Trio。メンバーはRINA(p)、佐藤潤一(b)、小田桐和寛(ds)。RINAは国立音楽大学ジャズ専修1期生として入学し、ジャズピアノを小曽根真に師事。2018年バークリー音楽大学を卒業。エリス・マルサリス国際ジャズ・ピアノ・コンペティション2018にて13カ国/160人以上の参加者の中から7人のファイナリストに選ばれ第2位受賞、並びに最優秀作曲賞を受賞するなど大躍進を遂げ、本場ニューヨークなどで活躍が高く評価されている。2020年に全曲オリジナル作品を収録したアルバム『RINA』で全世界デビューを果たす。
RINAオフィシャルサイト https://rina-official.com/
MESSAGE
ジャズピアニストのRINAです。今回、このプロジェクトに参加することが出来て、とても嬉しく思っております。昨年9月にリリースしたアルバムから2曲「Shadows Of The Mind」「J.J's Painting」に加え、大切な思い出を一つ一つ丁寧に振り返りながら書いた新曲「Memories」も収録しました。ヤマハ銀座店で初披露です!素晴らしい音楽家、佐藤潤一さん(bass)、小田桐和寛さん(drums)を迎え、新しく結成されたRINA Trio。この3人でなければ奏でることのできない熱いサウンドをお届けします。ライブパフォーマンスのように、実際の演奏がリアルに再現されているので、感じて、そして体験してみてください!
RINAオフィシャルサイト https://rina-official.com/
MESSAGE
ジャズピアニストのRINAです。今回、このプロジェクトに参加することが出来て、とても嬉しく思っております。昨年9月にリリースしたアルバムから2曲「Shadows Of The Mind」「J.J's Painting」に加え、大切な思い出を一つ一つ丁寧に振り返りながら書いた新曲「Memories」も収録しました。ヤマハ銀座店で初披露です!素晴らしい音楽家、佐藤潤一さん(bass)、小田桐和寛さん(drums)を迎え、新しく結成されたRINA Trio。この3人でなければ奏でることのできない熱いサウンドをお届けします。ライブパフォーマンスのように、実際の演奏がリアルに再現されているので、感じて、そして体験してみてください!