ヤマハ銀座店
ヤマハ銀座コンサートサロン
吉田友昭×尾池亜美×堀了介 ピアノ室内楽コンサート
満席
吉田友昭(ピアノ)、尾池亜美(ヴァイオリン)、堀了介(チェロ)による室内楽コンサート。
吉田友昭×尾池亜美×堀了介 ピアノ室内楽コンサート
開催日時 | 2023年04月07日(金) 18:30開場 / 19:00開演 |
---|---|
会場 | ヤマハ銀座コンサートサロン |
出演者 | 吉田友昭(ピアノ) 尾池亜美(ヴァイオリン) 堀了介(チェロ) |
料金(税込) | 一般 3,500円 会員 3,000円 学生 2,500円 株式会社ヤマハミュージックリテイリング 音楽教室在籍生 2,000円 |
定員 | 47名 全席自由 |
予約形式 | 要予約 |
注意事項 |
すべての方に安心・安全にコンサートを楽しんでいただけるよう、正確な情報収集を努めるとともに、細心の注意を払って策を講じてまいります。ご来場の際は、下記の予防策ページをご確認のうえ、ご協力をお願い申し上げます。 感染症予防策について |
プログラム
フォーレ:夜想曲第6番 変二長調 作品63
フォーレ:主題と変奏 嬰ハ短調 作品73
フォーレ:ヴァイオリンソナタ第2番 作品108
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第7番 変ロ長調 作品97《大公》
フォーレ:主題と変奏 嬰ハ短調 作品73
フォーレ:ヴァイオリンソナタ第2番 作品108
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第7番 変ロ長調 作品97《大公》
出演者プロフィール

吉田 友昭(ピアノ)
東京芸術大学を経て20歳時にヨーロッパへ移住。パリ国立高等音楽院を一等賞の成績で卒業後、ローマ聖チェチーリア音楽院、ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学を修了。第79回日本音楽コンクール第1位、マリア・カラス、ホセ・イトゥルビ、マリア・カナルス、ハエン、シドニー他の国際コンクールで優勝・入賞。スペイン、イタリア、オランダ、ドイツにて演奏ツアーを行う。バルセロナ・カタルーニャ音楽堂、アムステルダム・コンセルトヘボウ、ミュンヘン・ガスタイク文化センター、バレンシア音楽堂、ブラスティラバ・フィルハーモニー等で演奏。フランスに5年間、イタリアに4年間、オーストリアに3年間居住した後、2015年に日本に帰国。現在、東京音楽大学にて専任講師を務める。

尾池 亜美(ヴァイオリン)
東京藝術大学附属高校、同大学を卒業後渡欧、ローザンヌ高等音楽院、英国王立北音楽院、グラーツ芸術大学に学ぶ。東京を拠点に、ヨーロッパ、アジア各国でリサイタル、室内楽公演を行う。紀尾井ホール室内管弦楽団、アミティ・カルテット、Ensemble FOVE、ゼフィルス・ピアノ五重奏団メンバー。日本音楽コンクール第1位、聴衆賞受賞。マンチェスター国際ヴァイオリンコンクール優勝ほか受賞多数。東京藝術大学専任講師として後進の指導にあたる。
amioike.art
amioike.art

堀 了介(チェロ)
8歳より斎藤秀雄氏に師事。桐朋学園在籍中、第36回日本音楽コンクールチェロ部門第1位受賞。その後、ウィーン・コンセルバトリウムに入学、N・ヒューブナーに師事し最優秀芸術賞を得て卒業。ジュネーヴにてP.フルニエに師事。この間ウィーンにてリサイタル、スイスのヴィンタートゥーア「ブラームス・フェスティバル」に招かれるなど演奏活動を始める。帰国後、NHK交響楽団に入団、退団するまで首席奏者を務めた。国内主要オーケストラと共演するなどソロの活動、サイトウキネンオーケストラ・水戸室内管弦楽団・久保陽子ピアノトリオ・ドゥガレイユ四重奏にも参加。中国「北京・大連・瀋陽」各音楽院に招聘され指導、公演を行う。東京音楽大学にて後進の指導にも永年携わり、数多くのコンクールの審査員も務めている。東京音楽大学名誉教授。日本チェロ協会評議委員長。