ヤマハ銀座店
銀座の逸品 -輸入楽譜編-

ヤマハ銀座店では、輸入楽譜を多数取り扱っております。中でも、クラシック作曲家をより深く理解し豊かな表現を目指すにあたり、とても重要な位置を占める「ファクシミリ」と「原典版」。その中から、スタッフがおすすめする楽譜をご紹介いたします。
ファクシミリとは自筆譜や初版譜を複製し出版した楽譜です。商品として購入できるファクシミリは少なく、作曲家の真髄に近づく為の貴重な資料です。
バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 / 第2巻

ファクシミリといえば大きめの楽譜が多い中、学習者には嬉しい小型サイズです。
サイズ : 横12.4cm×縦17.2cm
出版社:E.R.P. Musikverlag Eckart Rahn
販売価格
第1巻 8,470円(税込) GYF00121758
第2巻 8,470円(税込) GYF00121759
牧神の午後への前奏曲 / ドニ・エルラン編: 自筆スコア・ファクシミリ版

この曲はマラルメの詩に着想して作曲され、ドビュッシー初期の管弦楽曲です。印象主義的と言われる手法が確立した記念碑的作品と言われています。
このファクシミリはフランス国立図書館に保存されている権威ある資料です。美しい自筆譜は見る者のイマジネーションを刺激することは間違いありません。
自筆譜からでしか捉えられない音があります。
出版社:Bibliotheque nationale de France
品番:GYF00113507
販売価格
51,469円(税込)
原典版とは、作曲家の意図を忠実に再現し、勝手にアーティキュレーションや強弱記号などを加えていない楽譜のことを意味します。原典版は、作曲家の自筆譜(ファクシミリ)や初版楽譜、弟子の楽譜への書き込みなどさまざまな資料を基にして作られます。
【引用元リーフレット名】音大生のための原典版Book~どの版を選べばいいの?~
【制作者】(株)ヤマハミュージックリテイリング、(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
モーツァルト ピアノソナタ第11番 イ長調 KV331 「トルコ行進曲」
2014年9月、ハンガリー国立セーチェーニ図書館でこの作品の自筆譜の一部が見つかりました。この発見により、以前より出版されていた楽譜と比べ、音やアーティキュレーションに違いがあることが判明しました。
様々な出版社から、この自筆譜に基づいた新原典版が出版されています。
販売価格
BARENREITER VERLAG / Aschauer校訂 GYP00126473
1,870円(税込)
G.HENLE VERLAG / Seiffert校訂 / Bellheim運指 GYP00115532
1,760円(税込)
UNIVERSAL EDITION / (ウィーン原典版) Reutter校訂/Scholz運指 GYP00125629
1,760円(税込)
EDITION PETERS / Burmeister校訂 GYP00131967
1,760円(税込)
ファクシミリ付き原典版
出版社や校訂者によって研究が重ねられた「原典版」と「自筆譜」を見比べることができます。
バッハ 無伴奏チェロ組曲 (ドイツ語版) ファクシミリ付き

この曲は、プレリュードやメヌエット、サラバンドなど6つの舞曲が組み合わされ、1つの曲となります。カザルスによって価値を再発見され、様々な演奏や録音を通じて世界中に広がり、有名な作品として弾き継がれています。
アーティキュレーション、強弱記号、ときには臨時記号や音も版によって違うので、様々な解釈が存在するこの曲を弾く際は必ず自筆譜を確認するチェリストの方が多いようです。数ある楽譜のなかでも、バッハ研究を極めたベーレンライター社の楽譜は、奏者から厚い信頼を得て支持されています。
※英語版も発売あり
出版社:BARENREITER VERLAG
販売価格
10,890円(税込)
ショパン 練習曲op.10-3「別れの曲」 ファクシミリ付き

ショパンの練習曲の中でも、「別れの曲」という名で親しまれ人気の曲です。
現在は「LENTO MA NON TROPPO」で演奏されていますが、自筆譜を見ると元々「VIVACE MA NON TROPPO」で書かれていたことがわかります。自筆譜を見ているとさまざまな発見があります。バドゥラ・スコラによる運指も記載されており、演奏者にとって非常に役立つ楽譜です。
出版社:UNIVERSAL EDITION
販売価格
3,850円(税込)
※輸入楽譜は価格が変動します。当ページ掲載商品の販売価格は 2019年3月現在のものとなります。