ヤマハ銀座店
銀座の逸品 -トランペット編-


ヤマハ トランペット YTR-8335WS
神代修氏を開発協力プレーヤーに迎えたWシリーズは、柔らかく華やかでふくよかな響きが特徴的で、ウィーンのロータリートランペットを思わせるようなサウンドを奏でることができます。
当店では、通常の銀メッキモデルのほか、特別注文のラッカー仕上げモデルや金メッキモデルもラインナップしております。また、神代氏ご本人にコメントをいただいた選定品も販売しております。
そのほか、常時60本以上のトランペットを展示していますので「トランペットを始めてみたい!」とお考えの方も、「新しいトランペットがほしい!」という方も、お客さまのニーズに合わせて、専門スタッフがサポートいたします。
販売価格
特注 YTR-8335W 352,000円(税込)
YTR-8335WS 368,500円(税込)
特注 YTR-8335WGP 698,500円(税込)
マウスピースを考えてみよう

「マウスピースが欲しいけど、種類が多すぎてわからない……」「自分に合ったマウスピースがどれだろう……」特に初心者の方はこのような悩みが多いですよね。
マウスピース選びのポイントは唇の厚さや大きさ、歯並びにぴったり合ったものを選ぶことです。
マウスピースの中に唇がおさまっているかどうか、唇に当てた時に違和感がなく全音域をムラなく演奏できるかをチェックしましょう。
自分に合わないマウスピースを使っていると、上達を妨げるばかりではなく、誤った奏法を身につけてしまう恐れがあります。実際にマウスピースを選ぶ際はマウスピース各部の特徴を知っておくとよいでしょう。
まずはリム内径、厚さ、カップの深さの特徴をおさえておきましょう。
マウスピース選びのポイント

Point 1. リム内径
小さいと高音域の発音が楽になりますが、音量は小さくなります。大きいと低音域の安定感が増して、音量も大きくなります。
Point 2. カップ
浅いと明るく華やかな音色で、高音域の発音が楽になります。深いと音が柔らかく、音量も大きくなります。低音域が重厚になります。
Point 3. リム厚さ
厚いと安定感があり、高音域の発音が楽になります。また疲れにくいという利点もあります。薄いと音のコントロール性が高く、幅広い音域が出しやすくなりますが、疲れやすくなる傾向があります。
Point 4. メッキ
銀メッキは剥がれにくく、耐久性に優れる一般的な仕上げとなります。唇からずれにくい特徴もあります。金メッキは唇への感触が滑らかで、より自由度の高い演奏を行うことが出来ます。倍音が豊かな柔らかい響きが特徴。また、金属アレルギーの反応が銀メッキに比べ出にくくなります。その他、ピンクゴールド、グリーンゴールド、ホワイトゴールド、プラチナなど様々な仕上げを施すことができます。
演奏するジャンルや、好みの音色で使用するマウスピースは変わってきます。リムにキズが付いていたり、シャンクに凹みがあるマウスピースは演奏に支障をきたす事があるので、ご自身のマウスピースを確認してみましょう。
ヤマハ銀座店 取扱いメーカー
ヤマハ、シルキー、ストーク、バック、ティルツ、デニス・ウィック、ブレゼルマイヤーなど
トランペットで吹きたいオトナの定番曲あつめました。
楽譜

トランペットで演奏したい、オトナのための楽曲をコンセプトにした曲集。「黒い炎」や「ロッキーのテーマ」、「西部警察PART II メイン・テーマ」などトランペットが印象的なおなじみの楽曲が満載。様々なシーンで活用できるカラオケCD付き。
出版社:シンコーミュージック・エンタテイメント
販売価格
2,750円(税込)
マイルス・デイヴィス・アドリブ名演習
楽譜

マイルス・デイヴィスの1950年代、1960年代のアドリブ名演にスポットをあて、アドリブ部分も採譜した楽譜集。演奏ポイントや曲の解説に加え、アドリブ練習用の譜面も収載され、ジャズを楽しむきっかけにもなる曲集。枯葉などの名演を楽譜を見ながら再度聴いてみるのも一興。
出版社:ドレミ楽譜出版
商品番号:14464
販売価格
2,970円(税込)