ヤマハミュージック 浜松店
楽譜にまつわる話 あれこれ

延期のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、1月26日(火)に開催を予定しておりました出版社セミナー「楽譜にまつわる話あれこれ」の開催を延期とさせていただきます。
延期後の日程につきましては、決まり次第ご案内をさせていただきます。
すでにお申込みいただきました皆さま、またご参加を検討中でいらっしゃいました皆さまにおかれましては、皆さまの安全と健康の為ご理解ご協力いただけますようお願い申し上げます。
尚、セミナーの仮予約は引き続き承っております。
出版社セミナー
楽器を演奏する人に欠かせない楽譜ですが、どのように出版されているかをご存じでしょうか?
楽譜の版下をただ印刷しているのではなく、出版社によって工程やこだわりは様々です。楽譜の出版部の方から直接出版過程について聞くことで、同じ曲でも版によって異なっており、どの楽譜を使うべきかの選択が重要なのかよくわかる内容となっております!
今回のセミナーは開店前の楽譜棚の傍で様々な楽譜を見比べながらお聞きいただけます。
先着順で締め切りとさせていただきますのでぜひお早めにお申込みください!!
楽譜出版のプロセス
- 企画から出版まで
- 楽譜の企画とは?楽譜の編集とは?
楽譜浄書について
- 楽譜浄書のいま、むかし
- 良い楽譜とは(読みやすさ、使いやすさ)
楽譜のミスについてのはなし
- 昔の浄書の場合、現在の浄書の場合
楽譜の校正について
- 楽譜校正を体験してみよう
楽譜の正誤についてのはなし
- 原点版は「正」なのか?
- ツェルニー版は「悪」なのか?
- 不統一の楽譜は「誤」なのか?
使いやすい楽譜づくり
- 「紙」について、「製本」について
開催日 | 2021年1月26日(火) ※開催延期 |
---|---|
時間 | 9:30~11:00 |
会場 | 2F 楽譜・CD売場 |
参加費 | 無料 |
定員 | 25名【要予約】 ※定員になり次第受付終了 ※持ち物不要、教材は使用いたしません。 |
話 | 全音楽譜出版社 出版部長 新居隆行 |