ヤマハミュージック 神戸店
2F ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)
親子でピアノステップアップセミナー Vol.1 聴いて、知って、練習して上手になろう!
ピアノってどんな楽器?どうやって練習するの?
「練習が楽しくなる!」「コンサートやコンクールにも役立つ!」「もっと弾きたくなる!」ということを演奏を交えながらお伝えしていきます。皆さまの疑問にお答えする質問コーナーも設けております。わかりやすく楽しいセミナーですので多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
「練習が楽しくなる!」「コンサートやコンクールにも役立つ!」「もっと弾きたくなる!」ということを演奏を交えながらお伝えしていきます。皆さまの疑問にお答えする質問コーナーも設けております。わかりやすく楽しいセミナーですので多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
親子でピアノステップアップセミナー Vol.1 聴いて、知って、練習して上手になろう!
開催日時 | 2023年06月25日(日) 1部 11:00〜12:30 2部 14:00〜15:30 |
---|---|
会場 | 2F ピアノ・楽譜フロア |
出演者 | 安齋周(ヤマハミュージックジャパンピアノスタッフ) |
料金(税込) | 各回550円 |
定員 | 各回8組 |
予約形式 | 要予約 |
プログラム
- ピアノのはじまり、音の出る仕組み
- ピアノを弾くために必要なことは?
- 毎日の練習で大切なことは? ~姿勢、手の形、ウォーミングアップなどなど~
- 曲を弾くための第一歩
- 上手に弾けるようになったら… ~ステージで演奏しよう。その都度もっと上手くなれる~
出演者プロフィール

安齋 周(ヤマハミュージックジャパンピアノスタッフ)
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻を経て、同大学大学院音楽研究科博士前期課程修了後、マンハイム国立音楽舞台芸術大学で4年間学ぶ(演奏家課程及びソリストコース)。日本国内及びマンハイム及び同市近郊、ハイデルベルク、ゴスラー等ドイツ国内、フランス,イタリア,ギリシャでリサイタル,室内楽や伴奏などに多数出演。武蔵野音楽大学管弦楽団、町田、柏崎、ドイツ、イタリアでピアノ協奏曲のソリストを務める。国内、ドイツ国内、ソウル等のソロ、デュオコンクールに入賞多数。2012-2015復興支援演奏グループ“音蒔”代表として活動。ピアノをK・ガネフ、R・マイスター、P・ロジェ、横山幸雄、小林仁、加藤一郎、指導法をR・マイスター、金子勝子、横山幸雄、室内楽・伴奏法をブラチコヴァ、アイゼンローア諸氏に師事。ピティナ指導者ライセンス全級取得者。(一社)全日本ピアノ指導者協会正会員。
お申し込み・お問い合わせ
ヤマハミュージック 神戸店
TEL | ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス) 078-391-7654 |
---|---|
FAX | 078-332-2618 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
住所 | 〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目10-26 |