ヤマハミュージック 名古屋店
実力が120%発揮できる!ピアノがうまくなるからだの作り方

実力が120%発揮できる!
演奏家にとって演奏や練習の妨げになる「癖」。よかれと思って身につけてきた姿勢や動きが、実は障害になっているかも。手放し方を学んで、からだへの負担を減らせば、練習した分だけ上達できるようになる。癖から自由になってシンプルな自分になる!
こんな方に最適!
- 演奏が上達したい
- からだをもっとシンプルに使う方法が知りたい
- 癖から解放されたい
- 楽器を自分のからだのように自由に操りたい
この本を実践するとできるようになること
- 演奏中/演奏後の首、肩甲骨周辺、肘、手首、親指の付け根、腰、膝、すね、ふくらはぎ、足首周辺の違和感を軽減する
- 腕の重さで弾く(重量奏法・重力奏法)ことが可能になる
- 重心が降りるようになる
- お腹で支えることができるようになる
- スケール(上行/下行)が楽に弾けるようになる
- オクターブや和音が弾きやすくなる
- 跳躍が楽に弾けるようになる
- フォルティッシモがよく響くようになる
- 小指が使いやすくなる
- 腕を交叉させて弾くのが楽になる
- トリルやトレモロが楽に弾けるようになる
第1回 10月10日(木) 終了レポート
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました!
当日はすぐに二人一組で“力の入り方”などの実験が始まり、結果にとてもびっくりしました!
というのも、少し視界を変えたり意識を変えたりするだけで、“力の入り方”が変わるのをその場で実感できたからです!

また、何人かの方に前に出ていただき、日ごろのからだの悩みをお話しいただきました。
実際にピアノも演奏していただき、先生より首の角度を直していただいたり、バランスボールなどを使って姿勢を直したり…
その後の演奏にも大きな変化が感じられたのではないでしょうか。
日ごろ自分が思っている場所とは違う場所で関節が動いていたり、力を入れているつもりがなくても入っていたり、またその力が少しの意識の違いで全く変わったり…
ほんの少しの考え方の違いが、こんなに大きく“からだの動き”に関係してくるんだと驚きの連続でした。
次回11月14日(木)はさらに、より表現力を向上させる方法や、各奏法が楽に弾ける方法など、具体的に進めていただく予定です。
第1回を受講されていない方でもご参加いただけるよう、第1回の復習も取り入れて進めますので、たくさんのご参加をお待ちしております!
開催日 | 2019年 [第1回] 10月10日(木) [第2回] 11月14日(木) |
---|---|
時間 | 各日 10:30~12:30 |
会場 | ヤマハ名古屋ホール (ヤマハミュージック 名古屋店 8F) > アクセス |
使用テキスト | 「実力が120%発揮できる!ピアノがうまくなるからだ作りワークブック」 ヤマハミュージックメディア / 販売価格 2,000円(税抜) ※当日会場でも販売いたします。 |
受講料 (税抜) | 会員/2回通し券 4,500円・1回券 2,500円 一般/2回通し券 5,500円・1回券 3,000円 学生/1回券のみ 1,000円(当日学生証をご提示ください) ※会員 ・ピアノ指導者の会(ヤマハミュージック 名古屋店支部・小牧店支部) ・ヤマハミュージック 名古屋店・小牧店 所属講師 ・jet ヤマハミュージック 愛知支部 |
定員 | 【要予約】100名 全席自由 |
講師 | かわかみひろひこ |
お申込み | お電話にてお申込みください。 2F 楽譜売場 TEL 052-201-5152 |
使用テキスト

ピアノがうまくなるからだ作りワークブック
出版社 : ヤマハミュージックメディア
著者 : かわかみひろひこ
販売価格 : 2,000円(税抜)
講師プロフィール
