ヤマハミュージック 名古屋店
6F 楽譜・書籍
入学・進学おめでとう!新学期にぜひ読んでもらいたい!書籍特集
いよいよ新学期!
音楽を学ぶみなさんにおすすめの書籍や、世界で活躍している音楽家の書籍など、フレッシュなみなさんにぜひ読んでもらいたい書籍をそろえました。
音楽を学ぶみなさんにおすすめの書籍や、世界で活躍している音楽家の書籍など、フレッシュなみなさんにぜひ読んでもらいたい書籍をそろえました。
入学・進学おめでとう!新学期にぜひ読んでもらいたい!書籍特集
開催日時 | 2023年03月15日(水)〜2023年04月24日(月) 11:00〜18:30 |
---|---|
会場 | 6F 楽譜フロア |
関連情報

成功する音楽家の新習慣 練習・本番・身体の戦略的ガイド
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
著者:ジェラルド・クリックスタイン
オックスフォード大学出版局から2009年に刊行され、演奏家たちの圧倒的支持を受けて同社音楽書部門のベストセラーとなった名著、待望の日本語版。
「才能はあなたの内なる可能性を表す、生涯にわたって吹き続ける風のようなものだ。創造性のスキル――とくに、本書で取り上げた練習、本番、自己管理のスキル――は、その風を受けて芸術という船を進める帆のようなものだ。スキルをマスターしていけば帆はどんどん大きくなり、もっと多くの風をとらえ、さらにすばらしい成果を出せるようになる。才能という風がそよ風であれ強風であれ、帆がなければ風は吹き去るばかりでどこにも連れて行ってはくれない。(…)道のりの途中では、勝利を収めることもあればつまずくこともあるだろう。(…)それでも、やがて振り返ってみたときには、それまで歩んできた曲がりくねった道にもちゃんと意味があったことがわかるはずだ。」(本書より)
著者:ジェラルド・クリックスタイン
オックスフォード大学出版局から2009年に刊行され、演奏家たちの圧倒的支持を受けて同社音楽書部門のベストセラーとなった名著、待望の日本語版。
「才能はあなたの内なる可能性を表す、生涯にわたって吹き続ける風のようなものだ。創造性のスキル――とくに、本書で取り上げた練習、本番、自己管理のスキル――は、その風を受けて芸術という船を進める帆のようなものだ。スキルをマスターしていけば帆はどんどん大きくなり、もっと多くの風をとらえ、さらにすばらしい成果を出せるようになる。才能という風がそよ風であれ強風であれ、帆がなければ風は吹き去るばかりでどこにも連れて行ってはくれない。(…)道のりの途中では、勝利を収めることもあればつまずくこともあるだろう。(…)それでも、やがて振り返ってみたときには、それまで歩んできた曲がりくねった道にもちゃんと意味があったことがわかるはずだ。」(本書より)

音大出てどうするの?~マンガ『「音大卒」は武器になる』~
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
著者:大内孝夫/田中マコト
夢を追うか?現実を見るべきか?
音楽業界に衝撃を与えた「本音のキャリアガイド」が待望のマンガ化。
「音大を出たらどうするの?」
これは音大生の多くが一度はぶつかる悩みかもしれません。
大学3年生になると、次第に現実が見えてきます。音楽を学んだからといって、「音楽でご飯を食べていける」人はほんの一握りだということに。
では、「学んだこと」と「仕事」がすぐに結びつかないとしたら、学ぶことは無駄だったのでしょうか?
本書は、「音大生に向けた本音の就活ガイド」として衝撃を与えた『「音大卒」は武器になる』をコミック化したものです。
物語の中では、音大で音楽を学んだ主人公が、道に悩む仲間とともに、学ぶことの意義を知り、自分の人生を見つけていきます。主人公のぶつかった壁、考えの軌跡、そして決断を知ることで、自分の人生をどう作り上げていくかのヒントが見つかるはずです。
著者:大内孝夫/田中マコト
夢を追うか?現実を見るべきか?
音楽業界に衝撃を与えた「本音のキャリアガイド」が待望のマンガ化。
「音大を出たらどうするの?」
これは音大生の多くが一度はぶつかる悩みかもしれません。
大学3年生になると、次第に現実が見えてきます。音楽を学んだからといって、「音楽でご飯を食べていける」人はほんの一握りだということに。
では、「学んだこと」と「仕事」がすぐに結びつかないとしたら、学ぶことは無駄だったのでしょうか?
本書は、「音大生に向けた本音の就活ガイド」として衝撃を与えた『「音大卒」は武器になる』をコミック化したものです。
物語の中では、音大で音楽を学んだ主人公が、道に悩む仲間とともに、学ぶことの意義を知り、自分の人生を見つけていきます。主人公のぶつかった壁、考えの軌跡、そして決断を知ることで、自分の人生をどう作り上げていくかのヒントが見つかるはずです。

指先から、世界とつながる ~ピアノと私、これまでの歩み~
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
著者:上原彩子
音大へ行かずに世界最高峰のピアノコンクールで優勝、25歳で電撃結婚、三児の母そして東京藝大准教授に。
現在もさらに活躍の場を広げる上原彩子の自伝的エッセイ。
――どんなときも、舞台で演奏する時は
「もし明日死んでも悔いがない」という気持ちで弾いているのです。(本文より)
著者:上原彩子
音大へ行かずに世界最高峰のピアノコンクールで優勝、25歳で電撃結婚、三児の母そして東京藝大准教授に。
現在もさらに活躍の場を広げる上原彩子の自伝的エッセイ。
――どんなときも、舞台で演奏する時は
「もし明日死んでも悔いがない」という気持ちで弾いているのです。(本文より)

私がハーバードで学んだ世界最高の「考える力」
出版社:ダイヤモンド社
著者:廣津留すみれ
「こんなの絶対無理!」と思うような高難度の宿題を毎晩大量にこなし、自分の限界を乗り越えてきた著者が、世界屈指の頭脳が集まるトップ校で揉まれに揉まれて身につけた世界最高の「考える力」は、これから本格的に訪れる残酷な時代に打ち勝つ最強の武器になる!
著者:廣津留すみれ
「こんなの絶対無理!」と思うような高難度の宿題を毎晩大量にこなし、自分の限界を乗り越えてきた著者が、世界屈指の頭脳が集まるトップ校で揉まれに揉まれて身につけた世界最高の「考える力」は、これから本格的に訪れる残酷な時代に打ち勝つ最強の武器になる!

終止符のない人生
出版社:幻冬舎
著者:反田恭平
著者について
1994年9月1日、北海道札幌市生まれ。ピアニスト、指揮者。2012年、高校在学中に日本音楽コンクールで第1位に入賞。
2014年、チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院に首席で入学。2015年、イタリアの「チッタ・ディ・カントゥ国際ピアノ協奏曲コンクール」古典派部門で優勝を果たす。2016年1月のデビューリサイタルでは、2000席のサントリーホールでチケットを完売。2017年より、ポーランドのフレデリック・ショパン国立音楽大学(旧ワルシャワ音楽院)に在籍。2021年10月、第18回ショパン国際ピアノコンクールで第2位に輝く。2023年以降はミュンヘン・カナダ他、新しい地域でのデビューが控えている。オンラインサロン「Solistiade」を主宰し、奈良を拠点にジャパン・ナショナル・オーケストラ株式会社を運営するなど、多彩な活動を展開している。
著者:反田恭平
著者について
1994年9月1日、北海道札幌市生まれ。ピアニスト、指揮者。2012年、高校在学中に日本音楽コンクールで第1位に入賞。
2014年、チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院に首席で入学。2015年、イタリアの「チッタ・ディ・カントゥ国際ピアノ協奏曲コンクール」古典派部門で優勝を果たす。2016年1月のデビューリサイタルでは、2000席のサントリーホールでチケットを完売。2017年より、ポーランドのフレデリック・ショパン国立音楽大学(旧ワルシャワ音楽院)に在籍。2021年10月、第18回ショパン国際ピアノコンクールで第2位に輝く。2023年以降はミュンヘン・カナダ他、新しい地域でのデビューが控えている。オンラインサロン「Solistiade」を主宰し、奈良を拠点にジャパン・ナショナル・オーケストラ株式会社を運営するなど、多彩な活動を展開している。
※商品の規格・仕様及び価格は予告なく変更する場合がございます。
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。
※展示状況や在庫は変わる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。
※展示状況や在庫は変わる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。