ヤマハミュージック 名古屋店
1F ブランド体験・カフェ
本イベントは終了いたしました
【ASOBOU!ヤマハ・ミュージック・ラボ】海から楽器がやって来た!~海洋ゴミ楽器の世界~
海洋ゴミを主原料として、世界各国の民族楽器から得た知識を元に製作された様々な「海洋ゴミ楽器」達を通じて演奏される音楽で、ゴミと資源の境目について考える海洋ゴミ楽器集団「ゴミンゾク」。海に打ち捨てられたゴミから作られたとは思えない楽器のクオリティーの高さと、その音色から奏でられるアンサンブルを聴いて、資源とは何かについて、音楽を楽しみながら考えてみませんか?
【ASOBOU!ヤマハ・ミュージック・ラボ】海から楽器がやって来た!~海洋ゴミ楽器の世界~
開催日時 | 2022年07月30日(土) 1部 12:45開場 / 13:00〜13:40 2部 14:45開場 / 15:00〜15:40 |
---|---|
会場 | 1F ブランド体験フロア |
出演者 | 海洋ゴミ楽器集団 ゴミンゾク: 大表史明(パーカッショニスト・作曲家) 海(ギタリスト・シタール奏者) 美羽(ヴォーカル・鳴り物) ホーリー(打楽器) ミユ(鳴り物・ダンス) |
料金形式 | 無料 |
定員 | 各回先着25名&配信 |
予約形式 | 要予約 |
主催 | 株式会社ヤマハミュージックリテイリング |
注意事項 | ■会場でのご観覧について ・事前にWebからのお申し込みが必要です。 ・お申し込みにはヤマハミュージックメンバーズの会員登録(無料)が必要です。 ・申し込みが定員に達した場合は、申し込みフォームログイン後にエラーが表示されます。 ・中学生以下の方が来場される場合には、必ず保護者様もご一緒にお申し込みいただき、ご同伴をお願いいたします。 ・年齢にかかわらず、お席が必要な方はお申し込みが必要です。 ・ご入場の際はマスクを着用のうえ、消毒・検温にご協力ください。マスクが無い方、37.5度以上の熱がある方はご入場をお断りする場合があります。 ・当日の公演の模様はヤマハのYouTubeチャンネルより同時配信ならびに一部アーカイブ公開いたします。映像内に映る可能性がありますので、予めご了承ください。 ・会場周辺での座り込みや待ち伏せ・集会等は、他のお客様のご迷惑となりますので禁止いたします。 ・トラブルやアーティストの都合・天候の影響・新型コロナウイルス感染拡大状況により、予告無くイベント内容が変更、中止となる場合がございます。 ■ライブ配信の視聴はお申し込み不要です。 |
出演者プロフィール

海洋ゴミ楽器集団 ゴミンゾク
海洋ゴミを主原料として世界各国の民族楽器から得た知識を元に製作した多種多様な『海洋ゴミ楽器』達を通してゴミと資源の境目について考えるアート集団。海洋ゴミ×民族楽器をコンセプトに楽器製作家としても活動している打楽器奏者大表史明(オオオモテフミアキ)を中心に世界中の民族楽器を操るミュージシャンが集結!!海に打ち捨てられたゴミから作られたとは思えない楽器のクオリティーの高さと、その音色から奏でられるアンサンブルは、国内のみならず、海外からも反響を呼んでいる。2020年結成。

大表 史明(パーカッショニスト・作曲家)
ゴミンゾクリーダーであり、海洋ゴミから楽器の材料を探しだすトレジャーハンター。幼少期より父の影響で工作に目覚め、打楽器奏者でありながら楽器製作家としても活動。現在、同ユニットが演奏する全ての楽器製作を手掛ける。世界中の民族楽器に造詣が深く、アフリカ・インド系の打楽器をはじめ世界各地のリズムに精通。その音楽に対する幅広い知識を生かして、演奏のみならず民族楽器の製作からテレビ番組・CMなどの楽曲も手がけるなどマルチクリエイターとして活動中。近年は海洋ゴミから楽器を作る手法を独自に編み出し、海洋ゴミ楽器の創作・演奏活動を通してゴミと資源の狭間を日々探究している。
オフィシャルサイト:https://www.fumi-rhythm.com/
オフィシャルサイト:https://www.fumi-rhythm.com/

海(ギタリスト・シタール奏者)
ギタリストでありながら数十種類の民族楽器を所有し、インドのシタール奏者としても活動するマルチプレイヤー。弦楽器から打楽器まで多種多様な海洋ゴミ楽器の大半を演奏することが出来るため、演奏者としての視点から海洋ゴミ楽器の品質の向上にも大きく貢献している。他、主な活動としてAcousticHip-Hopユニット「路地裏CatWalk」のギタリスト。多国籍楽器バンド「倍音ざんまい」では全楽器を担当。
Twitter:https://twitter.com/Kai_RojiuraCW
Twitter:https://twitter.com/Kai_RojiuraCW

美羽(ヴォーカル・鳴り物)
ゴミンゾクのヴォーカル・鳴り物を担当。10代の頃より様々な音楽ジャンルに影響を受け数々の音楽ユニットでの活動を経て2021年よりゴミンゾクへ、ヴォーカリストとして参加。海に浮かんでいるかのような浮遊感のある歌声で海洋ゴミ楽器のアンサンブルに彩を加えている。

ホーリー(打楽器)
ゴミンゾクの主に打楽器を担当。主にギニアのリズムに造詣が深く、 音楽歴が太鼓歴とイコール。アフリカの太鼓の魅力を世に広めるべく、いくつかのアフリカ音楽ユニットのメンバーとしても活動。現在もリーダーと共に西アフリカのリズムを探究し続けている。

ミユ(鳴り物・ダンス)
ゴミンゾクの主に鳴り物・ダンスを担当。幼少期にピアノをはじめ、学生時代から数々のバンドを経て様々なジャンルの音楽に触れる中、アフリカの太鼓に出会う。その魂を揺さぶる響きに衝撃を受け太鼓はもとより、そのエネルギッシュなアフリカンダンスの魅力にも惹かれ、本国ギニアへも渡航。音楽を通して人々を元気にすることを喜びとしている。
関連情報

ASOBOU!ヤマハ・ミュージック・ラボ
音・音楽・楽器を、もっと楽しんでもらうための「ASOBOU!(あそぼう!) ヤマハ・ミュージック・ラボ」。聴くだけじゃなくて、音・音楽・楽器をもっと知ると夏休みの自由研究になっちゃうかも⁉この夏、ヤマハミュージック 名古屋店に、遊びに行っちゃおう!!
申し込み方法
●ヤマハミュージックメンバーズの会員の方は、下記の「申し込みフォーム」ボタンからお申し込みください。
●ヤマハミュージックメンバーズの入会がお済みでない方は、新規入会フォームで入会のお手続きのうえ、下記の「申し込みフォーム」ボタンからお申し込みください。
新規入会フォームはこちら
※指定以外の方法でのお申し込み、入力漏れ、入力誤り等、判別不能の場合はすべて無効になりますのでご注意ください。
個人情報の取り扱い
お客様の個人情報は、ご登録いただいたヤマハミュージックメンバーズのプライバシーポリシーの定めのほか、本件の事務運営のために利用します。
●ヤマハミュージックメンバーズの会員の方は、下記の「申し込みフォーム」ボタンからお申し込みください。
●ヤマハミュージックメンバーズの入会がお済みでない方は、新規入会フォームで入会のお手続きのうえ、下記の「申し込みフォーム」ボタンからお申し込みください。
新規入会フォームはこちら
※指定以外の方法でのお申し込み、入力漏れ、入力誤り等、判別不能の場合はすべて無効になりますのでご注意ください。
個人情報の取り扱い
お客様の個人情報は、ご登録いただいたヤマハミュージックメンバーズのプライバシーポリシーの定めのほか、本件の事務運営のために利用します。