ヤマハミュージック 札幌店
3F ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)
本イベントは終了いたしました
三本木力哉&信濃りかこ ピアノデュオコンサート
未来を嘱望される若手ピアニストによるデュオコンサート。
三本木力哉&信濃りかこ ピアノデュオコンサート
開催日時 | 2022年08月10日(水) 18:30開場 / 19:00〜20:30 |
---|---|
会場 | ふきのとうホール |
出演者 | 三本木力哉(ピアノ) 信濃りかこ(ピアノ) |
料金(税込) | 一般 2,500円 学生・ピアノ指導者の会会員 2,000円 |
定員 | 200名 全席自由 |
予約形式 | 要予約 |
プログラム
ボルトキエヴィチ/10の前奏曲よりOp.33-8
マルティヌー/エチュードとポルカ第1集 H.308 第3番
ヤナーチェク/霧の中で
シューベルト/ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調 D.958
メンデルスゾーン/アンダンテと華麗なるアレグロ Op.92
ドヴォルザーク/スラブ舞曲 Op.46-8 Op.72-2
※順不同。曲目は予告なく変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
マルティヌー/エチュードとポルカ第1集 H.308 第3番
ヤナーチェク/霧の中で
シューベルト/ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調 D.958
メンデルスゾーン/アンダンテと華麗なるアレグロ Op.92
ドヴォルザーク/スラブ舞曲 Op.46-8 Op.72-2
※順不同。曲目は予告なく変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
出演者プロフィール

三本木 力哉(ピアノ)
北海道小樽市出身。小樽双葉高等学校を経て、札幌大谷大学芸術学部音楽学科ピアノ演奏クラス卒業。在学中に、音の輪コンサート、若い芽の音楽会、中国黒竜江省哈爾浜音楽学院での青少年交流音楽会に出演。ドイツ・シュトゥットガルト音楽学校オーケストラと共演。第25回日本クラシック音楽コンクール全国大会第5位。第21回北海道ショパン学生ピアノコンクール金賞、併せて北海道新聞社賞。第43回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会G級入選。これまでピアノを橋本純、青村理恵子、石田敏明、橘高昌男、植田克己の各氏に、室内楽を外山啓介、河野泰幸、石橋克史の各氏に師事。現在東京藝術大学音楽学部別科ピアノ専攻在学中、青柳晋氏に師事。

信濃 りかこ(ピアノ)
札幌大谷高等学校音楽科ピアノコースを経て、同大学芸術学部音楽学科ピアノ演奏家クラス卒業。現在、プラハ音楽院に在籍中。第32回日本ピアノ教育連盟ピアノ・オーディション全国大会優秀賞。Soutěž klavírního oddělení Pražské konzervatoře(チェコ)第三位。II International Piano Competition "Chopin Plus" (ポーランド)第三位。プラハ、オストラヴァ、オパヴァ、ポーランドでのコンサートに出演。中国黒竜江省哈爾浜音楽学院との青少年交流コンサートに出演。第1回ブダペスト国際マスタークラス受講。ハンガリー・リスト音楽院にて同マスタークラス修了演奏会に出演。第23回リスト音楽院セミナーにて、優秀受講生に選出され、受講生コンサートに出演。シュトゥットガルト音楽学校オーケストラ、札幌交響楽団と共演。第51回新進演奏家育成プロジェクト オーケストラ・シリーズに出演。István Lantos、Sándor Falvai、Gábor Farkas、Dmitry Shishkinなど、国内外多数ピアニストのレッスンを受講。ピアノを住友奈苗、赤松林太郎、谷本聡子、Libor Nováček、Lukáš Vondráčekの各氏に師事。
お申し込み・お問い合わせ
ヤマハミュージック 札幌店
TEL | ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス) 011-252-2023 |
---|---|
FAX | ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス) 011-252-2088 |
営業時間 | 11:00~18:30 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は営業) |
住所 | 〒060-0004 札幌市中央区北4条西6丁目3-3 六花亭札幌本店3F・4F |