ヤマハミュージック 札幌店
3F ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)
親子対象ピアノステップアップセミナーLv. 2
ピアノをもっとよく知ろう!~ステージ上でピアノを上手に響かせるには~
ピアノで“良い音”を出せるよう、さらにレベルアップするための親子向けセミナーです。
コンクールや発表会の人気曲の演奏を豊富にまじえ、上達のポイントをお話しします。
コンクールや発表会の人気曲の演奏を豊富にまじえ、上達のポイントをお話しします。
親子対象ピアノステップアップセミナーLv. 2
ピアノをもっとよく知ろう!~ステージ上でピアノを上手に響かせるには~
開催日時 | 2022年09月03日(土) 09:45開場 / 10:00〜11:30 |
---|---|
会場 | きたこぶしホール |
出演者 | 安齋周(ヤマハピアノスタッフ) |
料金形式 | 無料 |
定員 | 50名 |
予約形式 | 要予約 |
対象者 | 小学生(保護者同伴) |
注意事項 | ビル正面入口(北5条・手稲通沿い)は10:00からオープンのため、南側の入口からお入りください。 |
プログラム
- ピアノの歴史
- ピアノの音の出方、仕組み
- グランドピアノとアップライトピアノの違い~音はどこから鳴って、どう響く?
- 響く音と響かない音の違い~演奏するときに最も大事なことは…
- いつも良い音で弾くために
出演者プロフィール

安齋 周(ヤマハピアノスタッフ)
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻を経て、同大学大学院音楽研究科博士前期課程修了後、マンハイム国立音楽舞台芸術大学で4年間学ぶ(演奏家課程及びソリストコース)。3度のソロ・リサイタルの他、日本国内及びマンハイム及び同市近郊、ハイデルベルク、ゴスラー等ドイツ国内、フランス、イタリア、ギリシャでリサイタル、室内楽や伴奏などに多数出演。武蔵野音楽大学管弦楽団、町田、柏崎、ドイツ、イタリアでピアノ協奏曲のソリストを務める。国内、ドイツ国内、ソウル等のソロ、デュオコンクールに入賞多数。2012―2015 復興支援演奏グループ“音蒔”代表として活動。ピアノをコンスタンティン・ガネフ、ルドルフ・マイスター、パスカル・ロジェ、横山幸雄、小林仁、加藤一郎、指導法をルドルフ・マイスター氏、Ok-Hi-Lee、金子勝子、室内楽・伴奏法をブラチコヴァ、アイゼンローア諸氏に師事。ピティナ指導者ライセンス全級取得者。(一社)全日本ピアノ指導者協会正会員。
フォームでのお申し込み
お問い合わせページ内の「商品・サービス」の項目で「イベント・コンサート・公開講座」にチェックを入れ、「お問い合わせ内容」の項目に以下の内容を記載してください。
お問い合わせページ内の「商品・サービス」の項目で「イベント・コンサート・公開講座」にチェックを入れ、「お問い合わせ内容」の項目に以下の内容を記載してください。
- イベント名「親子対象ピアノステップアップセミナーLv. 2」
- ご希望人数
お申し込み・お問い合わせ
ヤマハミュージック 札幌店
TEL | ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス) 011-252-2023 |
---|---|
FAX | ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス) 011-252-2088 |
営業時間 | 11:00~18:30 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は営業) 8月15日(月)~19日(金)は夏季休業とさせていただきます。 |
住所 | 〒060-0004 札幌市中央区北4条西6丁目3-3 六花亭札幌本店3F・4F |